魂の震える号外特集4。メダルのあとの人生を想像すると凡人でよかったと心から思います。

 

 こんにちはー

 オリンピックもあと1日、マラソンを見ていると、ああ、もう最後だなぁと感じますね。

 今日も号外貼り付けます。選手の皆様、お疲れ様です。おめでとうございました!








 オリンピックでメダルを取った方というのは、みなさんそのあとの人生が華々しくなると思うんですが、「(私の競技人生は)これで終わりではない」とみなさんよく言われますよね。
 あれ、引退するわけではない、という意味ではなくて、オリンピックのメダルが最終目的ではないという意味なんだろうなぁ、と感じます。
 メダルを取ったからといって、慢心しないよう、心して生きていこうと、そういった決意を目の当たりにするような思いがします。みなさんストイックで偉いですね。

 でも、たまに、慢心してしまう方もいるようで・・・

 思い出すのは、オリンピックで3連覇した柔道野村選手。引退後に女性問題で監督をお辞めになり、オリンピックの華々しい経歴に傷をつけてしまいました。

 ああいうのを見ていると、本当に、金メダルを取ったからといって、仮にでも自分はすごいんだとか特別に赦されるなんて思ってはいけないんだなぁと思います。オリンピックのメダルはそのあとの人生を約束されるものであり、それはいい意味でも悪い意味でも、そのあとの人生に(メダルを取らなかった選手以上の)責任を伴ってしまうものなんだなぁ、と。

 人としての真価がより問われてしまいそうです。

 そう思うと、メダルを取るのも大変ですよね。その重圧というのはものすごいものなんだろうなぁ、凡人でよかったな、とふと思ったりします。

 そんな凡人の私は、今日は住所変更の届けをしに郵便局へ。
 イオンの中の郵便局は土日もやってるからとても便利です。




 かわいいですよね。ポストが我が町のキャラクターの絵が書いてあります。
 ひまわりの精なんですよね。ざまりんという。





 癒されて帰ってきました。
 そして、帰り道、小腹が空いてたので、なか卯さんで海鮮丼を食べました。




 引越しの荷物に、自炊のものは(荷物になるから)持っていくのをやめようと思ったんですが、半年ぐらいは外食とコンビニでいいかなぁ、と。

 今日やはり、しげしげと梱包してしまいましたよ。

 いや、ガスコンロがないんですけどね。炊飯器でご飯くらい炊きたいし、ガスコンロもそのうち折を見て買えばいいかなぁ、とか思いまして。

 調味料とか、ガンガン梱包してしまいました。それこそ折を見て買えばいいのにねぇ・・・


 さて、号外が追加されてしました。ゴルフ! おめでとうございます。
 このあとの人生に責任と重圧が加わること確定です。大変だなぁ。まぁ、それでも華々しいものであることに変わりはありません。みなさん、頑張っていただきたいです。



 ではでは今日はこの辺で。

 素敵な時間を過ごされますよう。

 願いを込めて。




人気の投稿