田舎の良さを感じた途端に、虫攻撃にあいました。
こんばんはー
(あらすじ)熱海で働くことになった私、猫2匹を連れて、マイカーで湯河原の古いアパートにたどり着きました。が、部屋にはテレビも冷蔵庫も洗濯機も布団もない。この歳になって身一つで新天地にくるとは夢にも思いませんでした。猫は泣いて泣いて到着の日はほとんど眠れず・・
前の家にいたときは、特に最近野生化が進んでいて、一人で近所を散歩に行くことが多かった上の猫、(いつご近所さんから苦情が来るかとドキドキでした)知らない場所に連れてこられて相当ショックが大きかったみたいです。
窓や玄関を行ったり来たりして、外を出せと泣くものですから、仕方なく夜中少しだけ一緒に散歩に行きました。
いや、岩手のときは毎晩のように一緒に散歩に行ったものです。これがまた長くて、下手すると2時間近くかかる時もありました。最近(試験勉強やら何やらで)ほったらかしだったので、ちょっと懐かしい気分に。でも、案の定よそ様のお庭に入っちゃって、その家がまた玄関先の灯が人がくると点灯するタイプで、不意に明るくなって、猫はびっくりしてフリーズ。そこをすかさず捕まえて、ほんの3分ぐらいで帰ってきましたけどね。
夜中じゅう騒いだせいか、朝になって猫はぐったり気味。その隙を見て、近所の神社にご挨拶に行ってきました。
これからこの土地でお世話になりますので、きちんとご挨拶しておかないと。
樹齢900年近いクスノキだそうです。
さすが田舎。温泉郷らしい佇まいにうっとりします。
あまり田舎に住みたいと願っていたから、神様がこういう運命(さだめ)を与えてくださったのかな、などと良い方に考えましたが、そう甘くはなかった。
初日からゴキブリ、2日目は蜘蛛と蟻が出て、猫の餌にたかってしまう。
これじゃ餌あげられません。仕事に行ったら、置き餌もできない。困りました。
とりあえず今は休みなので、食べたらすぐに片して、食べなかったらすぐに片して、なんとかしのぎましたが、捨てたゴミ箱にも蟻がたかるんですよ。ゴミ袋何重にもして残したエサはサランラップに厳重に包んで捨てて・・・あー面倒臭い。もこの先どうしよう・・・田舎恐るべしです。良いことばかりじゃないよね・・田舎幻想してる自分が甘かったな、と思いました。
ゴキブリと蟻の、殺虫剤というのか、巣を全滅させるという薬を大量に買ってきましたけどね。
あの時も身一つで来ましたからね。何も持っていなかった。もう状況が重なるというのか、熱海つながりですしねぇ。
100円均一の店で、生活必需金を揃えました。湯河原の駅を通り越して、(ついでに定期券を買いました)アパートから歩くこと25分、キャンドゥ湯河原店。
もう開店待ちでスタンばってね。開店と同時に入店して、ハンガーやら洗濯物干すやつやら箒やら諸々買ってきました。
誰か全くわからなかった、思わず外見から義経?とか思ってしまいました。(全然違うじゃん・・)インターネットで検索して判明。

百均行って生活必需品を揃え、ドラックストアで殺虫剤買って、そして、布団と洗濯機が届いて、散財して、やっとちょっとましな人が住むとこらしき場所になってきた我が部屋。
上の猫は届いたばかりの布団にくるまってぐーぐー寝て、やっと一息ついたらしい。少し慣れたみたいで、外に出せともあまり言わなくなりました。冷房の効いた部屋でまったりしています。(今の所、夜になったらどうなるのか不明ですが・・)
でもとにかく自炊用品が全くないので、(ガス器具なし、包丁忘れる、米忘れる)近所のセブンイレブンに行きました。昨日はFamily Mart、今日は遠出してセブンイレブン。
出張中にコンビニ飯に詳しくなりそうです。
セブンに行く途中川沿いの道を通るんですが、この景色がちょっと良かった。温泉郷っぽいのどかな雰囲気。虫攻撃で田舎にげっそりしかけていましたが、やっぱりせせらぎの音は癒されますね。
そんなこんなで、少しずつ形になりつつある2日目。最低限の生活のね、やっと形が見えてきたという感じの2日目でした。
水道とガス屋の預かり金に2万円、ドラックドトアで8千円、アマゾンで、百均で、コンビニで・・とにかく矢のようにお金が消えていくんですが、
こういう機会をね、やっぱり与えられたことのありがたみを思うと、お金を出させていただいているんだな、と。
そんなような気持ちがしてなりません。経費がかかるのというのではなくて、資産を買わせていただいている。経験は買えませんからね。
何もない新天地から少し形になりつつある2日目、けれどテレビが見たいなぁ、なんて、あれだけある時は全く見なかったテレビなんかを見たくなったりして、何もない生活をまだまだ確認する作業は続いていますが。
そして、復興応援の目標はまだまだまだずーっと先です。
明日からは雨も降るらしくて、どこにも行けそうにありません・・・・
ハァ。
それにしても、夜になると虫増えるな!
(わけのわからん小さな虫がたくさんいますよ)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
素敵なお盆休みを過ごされますよう。
願いを込めて。