お好み屋さん和背で「和一処」
先日、友人の紹介の店で、お好み焼きともんじゃ焼きを食べてまいりました。
このお好みやさん、和背(ワッセ)さんというんですよね。
山田町の仮設店舗で頑張っているお店で、祭り好きの熱い男たち御用達のお店です。
だから、和背。
ワッセ、って、ほら。わっしょいの語源のこと。祭りの神輿を担ぐときの掛け声、からきてるわけですよ。
ワッショイの語源は、明治期の「東京風俗志」という書物に書かれており、それによると、ワッショイとは、「和を背負う」、和をもって平和を担ぐ。「和一処」、皆がひとつになって、力を合わせる。 ひとつの目的を達成するということだという。(引用元わっしょいの語源より)
で、その和背さんの熱いお好み焼きがたいそう美味しかった、と。
なので、その感想をぜひお伝えしたい、と思ったのですが、その前に、山田町の観光物産館のとっとさんを今日ふらりと立ち寄ったので、その最新情報?を。
AKB48グループと山田町の子供達が作った「やまだまち48」、相変わらずありました。
・やまだまち48 〜未来の山田ジオラマ東北物語〜
これ、山田町の子供たちが考えた、山田町の未来の景色をジオラマにしたものなんですが、
ほんと良くできてます。特に田舎の自然(海と山と汽車)と近未来が融合してるところなんか。
近未来の町に山田線は必須!!現在の三陸自動車道みたいに、町の上を走ってます。
こんなかっこいい未来が本当に来るといいなぁ。
見るたびに勇気を授かります。
ジオラマの前には、山田町のお祭りの絵が。
ワッセ。ワッセ。
山田町名物の熱いお祭り。(とその男たち)
ここにもいましたね〜
とっとの中にある山田湾ベーカリーさんでは、クリスマス用のブッシュ・ド・ノエルと、スペシャルピザのご予約を受付中でした。
山田湾ベーカリーさん↓ ↓
山田湾ベーカリーの12月の定休日は、8、15、28、29、30、31日です。第4月曜と毎週火曜日は定休日です!今年もクリスマスの、ノエルケーキ&シュトーレン、クリスマスピザやります!!(^^)d二枚目の写真は、新作の米粉パンです!...
Posted by 山田湾ベーカリー on 2015年12月5日
宮古での猫写真展。行きたいです。
・ミャゴミャゴ2016の旅
山田名物のかき小屋もシーズン中です。
要予約ですが、予約なしでも大丈夫だった方がいたようです。たまたまか、わかりませんが。。なので、当日の方は、(諦めずに)一応電話でお問い合わせしてみてくださいね。
あと、かき小屋は大船渡にもあります♪ 下にリンク貼りますね。
・漁師のかき小屋 (大船渡)
・山田かき小屋 (山田町)
ちなみに、かき小屋まで行かなくても、とっとの店内でも、ぷりぷりのかきが食べられます。
お待たせしました! わっしょい! 和背(ワッセ)さんの続きです!!
入り口はいかにも仮設店舗っぽいですが、中に入ると予想外に華やかです。
写真上、カウンターもあるので一人でも入りやすいです。
写真下、鉄板のある座敷席に落ち着いて、壁を見上げます。山田祭りのポスターだらけです。歴代ポスターの展示場のようでした。
まずは乾杯! この日は珍しく(運転手ではなかったので)カシスオレンジをいただきました!
大根とジャコのサラダ。
ボリュームたっぷりです。
豚玉スペシャル。やって来ました。
トッピング・・というか、追加の具には、「チーズ」をチョイス。このチーズが大正解! 焼きたてのお好み焼きにぴったりで、美味しかった! 熱々とろとろの、濃厚ソースのお好み焼きになりました!
チーズがチラリと見えていますね |
さっそく焼き始めます |
もんじゃも来ました |
こちらはもんじゃ焼きです。もんじゃは具に「お餅」をチョイスしました。
焼きあがるまで時間があるので、ベイクドポテトにチーズを掛けてオーブンで焼き上げた一品をいただきました。こちらも美味しいです。
カクテルとおつまみでおしゃべりに花を咲かせていると、いい具合に、お好み焼きともんじゃ焼きが焼きあがってきました。
じゅうじゅうという音に、煙りと、匂いが、また香ばしくて良い感じです。
もんじゃはいい具合にとろけているお餅と、焦げ目の出来た食べごろのところを探しながら、少しずつ頂戴しました。
お好み焼きには、濃厚ソースとマヨネーズをたっぷりかけて、4つに分けて戴きました。
小さく見えますが、実物はでかいです。
飲み物は、居酒屋さんらしくない挽きたてのコーヒーで。
写真上、4分の1切れです。
最初に撮ればよかった、チーズとろとろの中身、美味しそうに見えなくてすみません。でも、実物はアツアツとろっとろで美味しいです。口の中に入れると、お好み焼きの生地と一緒にとろけます。
私の中では、最近食べたお好み焼きの中でベストでした。焼きたて(その場で焼く)、というのがいいのかもしれないですが。
入り口近くのテーブル席の上には、立派な神棚が。帰りに気がつきました。
さすがお祭り大好き(神様大好き)のお店らしいです。
お好み焼きというと、最近は屋台でしか食べたことがありません、もんじゃ焼きも食べる機会がまったくなし、です。なので、久しぶりの居酒屋での飲食でしたが、お祭り好きの熱いムードも手伝ってか、現地で食べているような高揚感がありました。店内は後から後から2〜4人ほどのお客さんがやって来て、始終、わいわいと賑やかな雰囲気だったのも良かったですね。
和背さんの地図はこちら ↓
・居酒屋お好み焼き・もんじゃ焼き居酒屋 和背(ワッセ)
・岩手県良飲良食ナビ
山田のお祭りといえば、大杉神社と山田八幡宮です。写真上は、山田八幡宮の様子。
お祭り好きのDNAのお話はこちらへ。イケメン宮司様の決意を聞くことができます。
↓ ↓
・わわプロジェクト 山田八幡宮・大杉神社
岩手県の旅行にはこちらをご活用くださいね♪旅行代が半額になります!
・いい旅 いわて おもてなし旅行券&クーポンの販売
・るるぶトラベル いい旅 いわて おもてなしクーポン(最大50%オフ)
ホームページ作りました!山田町メインです。写真も追加していく予定なので遊びに来てくださいね。
↓ ↓ ↓
・MInako Sugiyama
今日のアマゾンセール! ミラーレス一眼penが超特価! 旅行のお供に!
↓ ↓ ↓
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 17mm F1.8 レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) ブラック E-P5 17mm F1.8 LKIT BLK
こちらは山田町といえばの一品!!
↓ ↓ ↓
山田町のソース、もとい醤油!結構メジャーなんです |
岩手県の山に是非お越しください。宮沢賢治も愛しました♪
↓ ↓ ↓
岩手県の山!冬山も岩手へ! |