立ち眩み(写真の記録5日目)
こんにちはー
一眼レフカメラを再度手に入れて、写真を撮りにいくようになって5日目です。
今日はちょっと自分の体力のなさに驚きました。
必死で写真を撮っていたら立ち眩みがした。
その場で座り込んでしまいました・・
まぁ、暑いということもあったんでしょうが、それにしても、体力無くなったなぁ。昔は写真を撮りにいくと、無我夢中で2時間から3時間くらいは必死に撮っていました。
今、持って30分くらいです。
集中して10分くらいやっているともう疲れる。
自分の老化を実感します。
そして、肝心の写真の方は、まだまだ納得のいく出来とはいえませんが・・
ぼけ(暈け)味が美しいレンズなのですが、全くぼけません。私の撮り方がまずいのですが、やっぱり三脚を用意しないとダメかなぁ、なんて思っています。
美しくぼけさせるには、ピントや距離や絞りやなんやかんやの試行錯誤が必要なので、重いレンズを持ったままあれこれするのはとてもキツイのです。
立ち眩みもそこから来ているのかもしれない。
そういえば、前は必ず三脚を使っていました。
三脚・・・荷物になるし嫌だなぁ・・・高いしな・・・
なんて言っている場合じゃないですかね。
体力もないし、暈けも作れないしで、三脚のお力にならないとダメかもしれません。
わずかながらですがボーナスも出たので、ちょっと物色してみようと思います。
少しでも、読んでくださる方に、「ふわっと心が動く写真」を届けられるようになりたいと思います。
では、今日も読んでいただきありがとうございます。
心温まる1日となりますように。
願いを込めて。